メイクセラピスト養成講座
メイクセラピスト(化粧療法士)養成講座は、
九州:大分県でも受講をすることができます。
NPO法人日本パーソナルセラピー協会認定の資格です。
メイクセラピストとは?
セラピーメイクは、心理学を取り入れたメイクアップ技法で、
化粧療法の一環として位置づけられています。
メイクによって外見の部分をキレイにするだけでなく、
カウンセリングによって心の部分にも焦点を当て、
「なりたい自分、ありたい自分」になることを目的とします。
そのお手伝いをしていくのが、メイクセラピストです。
これまで「私は○○だから・・」と、
自分の外見や性格を否定的に思い込んでいたり、
信じてしまっている心を、
セラピーメイクによって、肯定的に変えていくのです。
今までのメイク、対人関係などのクセ、
自己否定の心を、自己の分析とメイクにより、変化をさせていきます。
自分がコンプレックス、欠点だと思っていたことがチャームポイントに変わったり、
嫌いだと思っていた部分を素直に受け入れ、
逆に好きになっていくことができたら素晴しいと思いませんか?
メイクセラピストは、お客様がいままで気づかなかった、
素敵な自分をもっともっと見つけていただき、
なりたい自分に向かって歩いていくために支援をしていくのです。
https://www.jp-therapy.com/
講座を修了し認定試験に合格すると、
『メイクセラピスト(化粧療法士)』プロとして認定されます。
認定後は美容業界、ブライダル業界、福祉業界などの様々な分野で
仕事へつなげることが出来ます。
セラピストとして行政、各学校、カルチャーセンターなどの講師として
活躍したり、独立して事務所を持ち、活躍することもできます。
協会ではメイクセラピスト(化粧療法士)として仕事をする為に必要なメイク理論、
実技、カウンセリング概要、コミュニケーション理論、交流分析等を含む心理学の講座を、
合計40時間で開講しています。
■講師:大倉 千賀子
■【カリキュラム(1単位120分×20単位)】
1.心理学講義12単位
2.メイク実技8単位
■受講料・受講料の納入方法等につきましては別途、
お知らせいたします。
*講座修了時には認定試験を行い、
合格者にはメイクセラピスト(化粧療法士)認定証を発行いたします。
※心理学レッスンは受講生の心のあり方により異なりますので、
基本的にはマンツーマンで行っています。
※レッスンで使用する化粧品は全て当方でご用意いたしております。
ただし、ご自身のお肌のタイプやアレルギーなどにご心配のある方、
また、お好みの化粧品等がございましたら、
ご遠慮なくお持ちいただいて構いません。
※化粧品の販売は、特にいたしておりません。
※カリキュラム・受講料等は、NPO法人日本パーソナルセラピー協会の規定に準じます。